noko-dailyblog

美容、健康、趣味、ナースの日常ブログ

2023年【東日本大震災】から12年、【災害対策】してますか?

みなさんこんにちは、nokoです。

 

今年もあっという間に3月に入りましたね。

この時期になると2011年3月11日に起きた、東日本大震災を思い出します。

 

私は宮城現出身で当時地元で被災しました。

今でも昨日のことのように当時のことを思い出すと、胸が苦しくなります。

しかし、経験を活かして今後災害が起こった時に、どのような行動をとるべきかを考えるのは大切ですよね。

また、当時のことを覚えていない世代が出てきていることや、記憶が曖昧になってきた方もいるかと思いますので、改めて防災への意識を持ってほしいです。

 

 

【実際に災害への対策って何をしたら良いの?】

私が実際に困ったこと、これは必要だったなと思うことは以下の通りです。

(だいたい被災から72時間以内の急性期に必要なものを抜粋してみました)

  • 災害時の避難場所は何処にあるか
  • 家族や友人と連絡方法の確認、避難先、集合場所を決めておく
  • 災害時の食料備蓄、カセットコンロがあるととても便利
  • 防災リュックの準備(水、防寒具、ラジオ、懐中電灯、電池等入ったもの)

最近売っている防災リュックは、防災士監修で必要なものがしっかり入っているのでおすすめです。

購入後はちゃんと使用できるか確認して保管しましょう!(ここ重要)

 

☆常備薬、おくすり手帳のコピーなんかもリュックに入れておくと、いざという時大変便利です。

 

私が実際に使用している防災リュックのリンクも貼っておくので、これから購入予定の方はご参考にどうぞ!

防水のリュックです。デザインもスタイリシュで、中身も充実しているので気に入ってます。

 

 


 

 

 

【災害時伝言ダイヤル】

災害時に通信が混雑して繋がりにくくなった時に、伝言を録音・再生できるサービスです。

 

実際に東日本大震災の時はメールや電話がしばらく使えない状況になりました。

当時は私自身も防災への意識が低く、災害時伝言ダイヤルの存在すら知らなかったので、家族と連絡がとれず本当に困りました…。

 

【おわりに】

災害のイメージがつかないと、どのような準備をしたら良いか考えにくいかと思いますが、災害が起こってからでは遅いのです。

自分自身や家族を守るためにも、今のうちから準備しておきましょう!!